科目登録のすすめ【専門基礎科目(選択)編】

こんにちは。かおるです。

 

春から早稲田の一年生になる皆さん、科目登録の案内はもう送られてしましたか?

在学生の私はもう科目登録を終わらせたわけですが、新入生のみなさんはこれからですね。

 

高校のときと違って自分で決めることができるという自由さがあるけれど、どれを選んだらいいの?と困ってませんか?

 

という訳で、私の経験を参考にしてもらえたらと思います。

 

<目次>

・専門基礎科目について

マーケティング

・保険論

ミクロ経済学

・科目に迷ったときのアドバイス

 

 

(専門基礎科目について)

専門基礎科目の選択必修は、10種類から6種類選びます。

Ⅰ群の授業から2年生までに取っていきましょう。Ⅰ群は一年生は通る確率が高いですが、学年が上がるにつれて募集人数に達してしまうとあぶれてしまう確率が高くなるので注意。

 

抽選になる確率が高い科目はまとめてあるので、チェックしてみよう。

 

マーケティング論)

マーケティング論は守口先生のを取りました。事例を交えての説明はとても分かりやすいのでおすすめ。事例は自分も知っている商品を扱ったりするので頭に入ってきやすい。

 

(保険論)

私は取っていないですが、中出先生の保険論はおすすめです。

他の授業で中出先生の話を聞いたのですが、とても興味深かったです。

取ろうとしたけど、先生が在外研究に出られて取れませんでした。

今年のみなさんはラッキー、この先生は人気で抽選で選外になりやすいので一年生でトライしたほうが確立高いと思います。二年生でとろうとすると選外になるかも。

 

ミクロ経済学

ミクロ経済学は赤星先生のを受けました。経済学ってめっちゃ数学できないとダメなんじゃと思うかもしれませんが、文系で2Bまでしかやってなくても大丈夫。図を使っての説明は分かりやすいです。ノートを真面目に取って勉強しよう。

 

(科目に迷ったときのアドバイス

どれを取るか迷うなっていう人は、専門教育科目の総合学際科目分野のビジネス入門を取ってみよう。

この授業はオムニバスで、毎回違う分野の話を聞けるのでこれから進む道選びに参考になります。

私はこの授業で中出先生の保険論を受けて、興味を持ったので。